消費税について、増税の理由や各党の考え、安倍首相について調べてみました

政治・歴史

消費税がまた上がるのか…

そんな事を考えて憂鬱な気分になり、具体的にいつ上がるんだっけ?そもそも消費が悪いのにどうして消費税上げるの?むしろ無くした方が消費が上がって良いのでは?安倍さんって大丈夫なの?

そんな疑問が沸いたので調べてみました。

消費税について

消費税が10%に引き上げられる時期

消費税の10%引き上げは2019年10月1日を予定しています。

ただ、消費税を本当にあげるかどうかはまだ確定していないようです。また延期になる可能性もあるのではという意見が多くあります。

消費税の今までの流れ

過去の消費税の経緯について調べてみました。

1989年04月。消費税3%を竹下登首相が施行しました。

1997年04月。消費税5%に橋本龍太郎首相が引上げました。

2009年08月。民主党に政権交代しました。

2012年。旧民主党 野田首相が、2014年に8%、2015年に10%に引き上げるという法案を提出し、自民党、公明党もこれに賛成し三党合意で増税する事が法律として決まりました。

2012年12月。自民党に政権交代しました。

2014年04月。安倍首相が8%に引き上げました。

2014年11月。安倍首相が2015年に10%に引き上げる予定を1年半延期しました。

2016年06月。安倍首相が2017年に10%に引き上げる予定を2年半延期しました。

2018年10月。安倍首相が軽減税率を導入しつつ2019年10月に10%に引き上げる方針を表明しました。

なぜ消費税を上げるのか

消費税を上げる理由は、少子高齢化により年々増えていく社会保障費をおぎなうというのが表向きの理由のようです。

持続可能な社会保障制度を作るという理由で、2012年 旧民主党の野田首相が消費税を上げる事を決め、自民党、公明党もこれに賛成し法律として決まりました。

これを三党合意というようですが、個人的には消費税増税に自民党と公明党が賛同している事が意外でした。

また、大手新聞社、メディアも増税する方向に連日煽っていました。

野田首相が決めた後、政権交代が起こり安倍首相に代わりましたが、三党合意で決めた事というのもあり、安倍首相の時に消費税を8%に上げました。

安倍政権を悪く言いたい報道は、詳しい事情は伏せて(報道しない自由発動ですね)安倍首相が増税を行ったと印象操作をしていますが、消費税増税法は三党で合意し法律として決まった事ですので、誰が首相であっても予定通り8%に増税したのでは無いかと思います。

マスゴミと揶揄されるのも仕方ないですね

ただ、法律として決まっているとは言え、下記の通り経済状況を見て判断するという決め事もあったようです。

7.附則
消費税率の引上げに当たっての措置(附則第18条)
この法律の公布後、消費税率の引上げに当たっての経済状況の判断を行うとともに、経済財政状況の激変にも柔軟に対応する観点から、第2条及び第3条に規定する消費税率の引上げに係る改正規定のそれぞれの施行前に、経済状況の好転について、名目及び実質の経済成長率、物価動向等、種々の経済指標を確認し、前項の措置を踏まえつつ、経済状況等を総合的に勘案した上で、その施行の停止を含め所要の措置を講ずる

財務省 社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法等の一部を改正する等の法律案
https://www.mof.go.jp/about_mof/bills/180diet/sh20120330g.htm

ではどうして安倍首相はアベノミクスで経済が上向きになってきている途中で、消費税増税なんていう景気が落ちる事確実な事をしてしまったのでしょう?

私はいままで単純に国の借金が多いから増税したんだろうと漠然と考えていました。またはメディアの報道でそう思わされてしまっていたのかも知れません。

消費税を8%に上げたのは複雑な問題が絡む中、うまく手綱を取れなかった安倍首相の力不足という見方もあるようです。どういう事かと言うと、自民党内も日本経済を良くしようという人だけで構成されている訳ではなく、消費税を上げて自分の支持団体に予算を配分したいと考えている利己的な議員や、財務省の工作が絡んでいたようです。

取り決め通りに8%に増税し、痛い目にあった安倍首相は10%に上げる取り決めには意を唱え、今までに2回延期を行っています。その際、先にも記載した通り経済状況次第では普通に延期する事も出来たはずですが、旧民主党から政権を奪い返し、絶好調な中、2014年に安倍首相にとってデメリットの多い解散・総選挙を行っています。

先にも書きましたが、自民党内も一枚岩ではなく増税賛成派も多くいます。しかし国民は増税に反対する人が大多数です。再度当選する為には増税賛成!と言いにくい状況をうまく作ったんですね。

結果、自民党は圧勝し、消費税を10%にする時期が延長されました。

ちなみに財務省に関して日経新聞にこんな記載があります。財務省が消費税増税に向けて工作しまくっていたようですね。

「財務省が善意ではあるが、すごい勢いで対処しているから党内全体がその雰囲気になっていた」。安倍晋三首相は30日のフジテレビ番組で、衆院解散・総選挙を決めた背景に財務省による消費増税の多数派工作があったことを明らかにした。
首相は「責任を持っているのは私だ」と強調。「(増税延期に)方向転換する以上、解散・総選挙という手法で党内一体で向かっていく。民意を問えば、党内も役所もみんなでその方向に進んでいく」と説明した。


解散の背景に財務省の増税多数派工作 首相明かす
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS30H0B_Q4A131C1PE8000/

また、2014年の産経新聞の記事では、財務省が景気が悪い実情を無視し消費税増税にもっていこうと画策し、官邸の反発をかった事が載っています。

消費税率10%への再引き上げをめぐり、財務省が来年10月から予定通りに実施するよう固執し、自民党議員に「ご説明」に回った。これに対し官邸サイドは、「増税容認」で固めてしまおうとする動きだとして激怒、安倍晋三首相が衆院解散・総選挙を決意した遠因とされている。


消費税率再引き上げ 財務省「予定通り」に固執し、官邸激怒
https://www.sankei.com/politics/news/141117/plt1411170054-n1.html

丸一日かけてひたすら消費税について調べた程度ですし、ソースが殆どネット上の記事なので信憑性がどの程度かは疑った方が良いと思いますが、調べてみて色々腑に落ちた事も多くありました。

最近、元々増税賛成派だった元民主党の方々やメディアはこぞって増税反対をアピールしていますね。打倒安倍政権の為に国民受けの良い事を言って、増税しなければならない安倍政権に攻撃をしかけているという事なんでしょうか。

軽減税率についてはまだ勉強不足なのですが、なんでこんな面倒な事をするのか?どうせ上げるならまとめて上げてしまえばいいのにと思っていたのですが、安倍首相なりの抵抗ということなのかな?と思うと納得できました。

今後も気になる事など色々調べてまとめていこうと思います。

コメント